キレートレモン(モイスチャー)機能性表示【ポッカ】その効果は?
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社から
これまでの定番ドリンク「キレートレモン」のシリーズに
米由来グルコシルセラミドを使用した機能性表示食品
「キレートレモン Moisture(モイスチャー)」が加わります。
11月7日(月)より新発売です。
目次
キレートレモンというブランド
「ポッカ」といえば、「レモン」!
そして、そのレモンの健康効果をストレートに味わえるのが「キレートレモン」
キレートレモンのHPの説明を要約すると次のとおりです。
・レモン本来のおいしさが楽しめる「瞬間レモン体感飲料」
・レモン1個分の果汁
・ビタミンC 1350mg
・クエン酸 1350mg
商品概要は次のとおりです。
内容量:155ml
価 格:115円
ビン入り炭酸飲料
キレートレモンはレモン由来のクエン酸とビタミンCが
唯一の機能性成分でした。
正直、どんなジュースでも簡単に摂れてしまう栄養成分です。
でも、キレートレモンを1本飲めば、
レモンを丸かじりしているような感覚になって、
何だか体に良い事しているような気分になれますよね。
キレートレモンに加わったNew Item
今年の新商品は、気分だけじゃなく
本当に機能する成分「米由来グルコシルセラミド」が配合され、
なんと!機能性表示食品ですので、
「米由来グルコシルセラミドには、肌の潤いを守るのを助け
る機能があることが報告されています。肌が乾燥しがち
な方に適した食品です。」
という表示ができてしまうんです!
2015年から始まる「潤い」戦略
ポッカは大人の女性が気になる「潤い」をテーマに
戦略的に商品をラインナップしてきいます。
2015年秋には、「キレートレモン(インナーボーテ)」を発売。
こちらは、
・イノシトール(74mg)
・パイナップル由来セラミド(0.3mg)
・ヒアルロン酸 (2~8mg)
が配合されていました。
これらの成分は女性の肌の乾燥を防ぐ効果を期待して配合された成分です。
そして、この戦略は見事に当たったようで、
女性が悩む「乾燥肌」が気になる秋からのヒット商品になったようです。
しかし、アンケート調査によると
「効果が期待できる商品がない」という声も多かったようです。
そこで、今年は機能性表示食品にバージョンアップ!
はっきりと効果を説明できて、有効性が伝わります!
ポッカが自信を持って投入してきた商品だと思います。
セラミドって効くの?
キレートレモン(モイスチャー)は機能性表示の届出がされています。
その届出内容も確認することができますが、
専門用語の羅列したページなんて、、、見ませんよね。。
そこで、簡単に届けられた内容を纏めておきます。
関与成分:コメ由来グルコシルセラミド
簡単に言うと有効成分はコメから抽出されたセラミドです。
届出の種類:SR型(システマティックレビュー)
これまでに実施された臨床試験の論文を集めて、セラミドの有効性を証明しています。
セラミドの効果
セラミドを3週間以上飲み続けると、皮膚からの水分蒸発量が抑えられるということが確かめられています。
セラミドが働く仕組み
年齢と共に低下する肌のバリア成分であるセラミドですが、
セラミドを飲むと、一旦分解されて吸収されますが、皮膚で再度セラミドに合成されます。
飲み続けることで、皮膚のセラミドが増えます。
セラミドが増えると、肌のバリア機能が向上します。
まとめ
戦略的に発売された「キレートレモン(モイスチャー)」。
おそらく、東洋新薬と一丸ファルコスが研究した情報を元に
ポッカが機能性表示の届出をしたと思われます。
少し、注意が必要だと思うのは、1本を飲んでも直ぐには効果は期待できないという事。
有効性が示されているのは3週間以上飲んだ場合のデータです。
果たして、機能性表示食品が女性の乾いた心まで潤すことができるのか?
楽しみに見守りたいと思います。
最近のコメント