M-1乳酸菌入り白桃スムージー【ミニストップ】から発売
ミニストップはオリジナルブランド商品として
業界初の乳酸菌入り「白桃ミックス スムージー(税込:178円)」が
10月25日より発売されます。
ミニストップさんは乳酸菌入り商品で攻めてますね~。
サンドイッチにつづき、今度はスムージーです。
それでは、どんな乳酸菌が配合されているのでしょうか?
詳しく見ていきましょう! 意外な落とし穴があるかも知れませんよ。
目次
M-1乳酸菌入り「白桃ミックス スムージー」
ミニストップでは、オリジナルチルドカップ飲料「MINISTOP CAFE」の人気が高まっています。
なんと9月の売上は前年同月比180%。
「手軽に必要な栄養を摂取したい」というニーズを捉えて、
“鉄分”や“ビタミンC”、“野菜”、“食物繊維”を含んだスムージーを展開しています。
そして今回新たに発売するのは、国産の白桃を使用したスムージーに今話題の“乳酸菌”を加えています。
日々変わる体調にあわせて、選ぶ楽しさを提供したいとのこと。
商品特徴
商品名 :MINISTOP CAFE 白桃ミックス スムージー
発売日 :2016年10月25日(火)価格 :178円 (税込)
内容量 :220g
戦う力を補う乳酸菌(M-1乳酸菌)を100億個配合!
オリジナルブランドのチルドカップ飲料として、乳酸菌配合は初!だそうです。
このM-1乳酸菌については、後ほど詳しく解説します。
4種類の果実をブレンド
4種類の果実(白桃、りんご、バナナ、レモン)をバランス良く配合。
国産の桃使用
白桃の自然な味わいが感じられます。
戦う力を補うM-1乳酸菌とは
このM-1乳酸菌は、森永乳業株式会社が開発した乳酸菌の1種です。
正式には「シールド乳酸菌 M-1」といいます。
「シールド」とはこの乳酸菌が体内の免疫力、特にインフルエンザなどの
ウイルスに感染するのを防ぐ力を高め、
まるで盾のように働いてくれるところから、森永乳業㈱が商標として付けた名前です。
商標はわかりやすい愛称のようなものですが、
乳酸菌本来の名前は「ラクトバチラス パラカゼイ」です。
人由来の乳酸菌です。
シールド乳酸菌は死菌です。
乳酸菌は「生きていないと意味が無い」と思われている方も多いかも知れません。
死んでいると言われるとイメージがあまり良くありませんが、
乳酸菌の働きのうち、特に免疫力を高める働きに関しては、
生きていようが死んでいようが、効果は変わらないと言われています。
実際、シールド乳酸菌の死菌でも免疫力を高めるデータが取られています。
なぜ死菌なの?
乳酸菌が生きていると発酵します。
発酵すると乳酸が作り出されて酸っぱくなったり
特有の発酵臭が強くなる場合もあります。
生きている乳酸菌を配合すると風味が不安定になってしまいます。
ここは、森永乳業の英断だったと思いますが、
自社の商品だけでなく、他社商品にも使ってもらう際に
配合できる食品を選ばないように“あえて死菌”にしたのだと思います。
その思惑通り、サンドイッチやスムージーにも配合された訳ですね。
100億個配合の意味
森永のシールド乳酸菌M-1という原料の有効量は
色々な実験の結果、100億個分の乳酸菌を1日に取れば良いことが分かっています。
ですので、スムージー1本に100億個分のシールド乳酸菌が配合されているのです。
ちゃんと、有効量が配合されているわけです。
何にでも入れられる「シールド乳酸菌」のひみつ
何にでも配合されてしまうシールド乳酸菌。
その有効量は100億個だと書きました。
それでは、その100億個分のシールド乳酸菌って、
どれだけの重さがあると思いますか?
100億とか言われると、もの凄く多い!のかと思ってしまいますよね。
実は、たった20mgしかないんです。
分量としては、耳かきに一杯程度の粉なのです。
シールド乳酸菌は死菌なので、風味も安定しているし、
たった、20mgしか配合しなくて良いので、どんな食品にも配合できてしまうのです。
サンドイッチ+スムージーは落とし穴!?
ミニストップでは乳酸菌入りサンドイッチを販売しています。
そして、今回は乳酸菌入りスムージー。
どちらも健康志向の商品イメージがついている訳ですが、
使用している乳酸菌はどちらも同じ森永の「シールド乳酸菌」です。
どちらの商品も有効成分量の100億個を配合しています。
乳酸菌は、有効量以上であれば、2倍摂れば効果が2倍になる訳ではありません。
健康志向が高いが故に、ミニストップでランチを買う際に
「乳酸菌入りサンドイッチ」に「乳酸菌入りスムージー」ではあまり意味がありません。
自分なら、ヨーグルト飲料にして、違う種類の乳酸菌(ビフィズス菌入り)を組み合わせますね。
まとめ
乳酸菌入りの商品がどんどん増えてきています。
商品を選ぶ際にはどんな乳酸菌が入っているのか、しっかり調べましょう。
乳酸菌入りなら何でもいい訳ではありませんね。
いろいろな乳酸菌を組み合わせて取るように心がけましょう
最近のコメント